2022年6月21日火曜日

避難訓練


こんにちは☔

梅雨に入り、ジメジメとした空気を感じますね…。

湿度が高く、紙もシナーっとして元気がないように見えます。


今月は、地震の避難訓練を行っています。

園で経験のあるお子様も多いですが、コペルでの避難方法を

確認する目的で、実施しています。


大きいお子様は、地震の時のお約束(お・は・し・も)を指導員と確認し、

実際に地震が起きた想定で、責任者の「地震です」の合図を聞き、

机の下に避難しました。

保護者の方にも、合図とともに療育部屋内に入っていただき

お子様と一緒に机の下に避難します


揺れが収まり次第、安全を確保した上で

責任者の指示に従って非常口から避難をします


今回は、玄関前まで保護者の方と避難したら終わりです。


いつ起こるかわからない地震に備えて、十分に職員間で話し合い、
少しでも非常時に冷静に対応できるように訓練をしています。

今後も全ご家庭で実施します。

大地震が起こらないことを祈っていますが、
万が一の際に訓練が役に立つよう、取り組んでいきたいと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿

 日が落ちるのが日に日に早くなり、気温も朝夕で一気に下がります。 体調管理には十分気を付けていきたいですね。 今回は、今月使用している教材を紹介します♪ コペルプラスでは、毎月違う内容のオリジナル教材を使って、お子様に飽きのない療育を行っています。なんとその数およそ 2000 種...