今月は防災月間です🌟当教室でも全利用者様を対象に、
津波や火災が発生した際の訓練を行っています。
ー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ー
【避難訓練の様子】
実際の避難経路を通りながら、避難所までみんなで歩きます。
保護者様や指導員と手をつないで、落ち着いて避難することができました。
道路を横断する際には「右見て、左見て、もう一度右見て。手を挙げて。」と道路横断の
お約束を伝えながら安全に避難できるように練習しました☺
ー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ー
【消火訓練の様子】
消防署にご協力いただき、訓練用消火器での初期消火訓練や、通報訓練をしました🚒🔥
実際に消火器を使い、放射を体験しました。威力の強さに驚きましたが、
「この初期消火が多くの命を救う」ことを胸に、消火活動が必要な際には
きちんとできるようにしていきたいです。
【通報訓練の様子】
通報訓練では「119番」に連絡し、
消防隊の方に初期消火や避難状況などを伝える訓練をしました📞
通報訓練も今年実施をしています。
消防隊の方々が駆け付けられるように、伝えるべき事柄はあらかじめ
把握しておくことの大切さを身をもって感じました。
今後も、様々な災害・緊急事態を想定した訓練を実施していく予定です!
その際にはご協力の程よろしくお願い致します🍀
0 件のコメント:
コメントを投稿