こんにちは😊
今日は、今月行っている「不審者対応訓練」をご紹介します。
絶対にあってほしくないことですが、
もし教室に不審者が現れた場合、落ち着いて行動できるよう
訓練を行いました!
お子様に恐怖感を抱かせることは避けたいので、
不審者役の設定や、「怖い人が来たら~」などのお話しをすることはせず、
「この音が鳴ったら先生のお部屋に入る」
という練習をしています🍀
①玄関の防犯ブザーを鳴ったら
②先生や保護者の方と事務室に避難し
事務室のドアを施錠します
③事務室の隅(外からの死角)に集まります
同時進行で警察へ連絡をします
今回は、感染症拡大防止のため、
ドアは開放したまま、集まるのも間隔を開けて実施しました。
ブザーの音に少し緊張した面持ちのお子様もみえましたが
保護者の方のご協力もあり、スムーズに訓練ができています。
今後も全ご家庭で実施致します。
平和で安全な豊橋教室でありますように💗
0 件のコメント:
コメントを投稿